1
大正区の鶴町に、最近話題のIKEAがやってくるのですが、
着々と建設が進んでおります。 ![]() 神戸のほうは先日オープンしましたが、大阪はまだもうちょい先です。 たしか、八月下旬ごろだったように思います。(自信ないけど…。) 思わず車を止めて、写真取っちゃいました。 家具屋だからこそとても興味があります。 神戸も、近いし一度見学に行ってみるかぁ…。 ▲
by bricolagefactory
| 2008-04-22 22:08
| 日々あれこれ
▲
by bricolagefactory
| 2008-04-16 20:28
| 日々あれこれ
先日、ラスティックパンズのライブに行ってきた。
スティールパン7人編成のめちゃ楽しいらいぶです。 しっとり聞かせてくれる曲もあり、のりのりで聞かせてくれる曲もあり、 私のお気に入りバンドです。 今回もめっちゃ良くってあっという間に時間が過ぎて終わっちゃいました。 写真取ったのでアップします。 ![]() ▲
by bricolagefactory
| 2008-04-14 20:18
| 日々あれこれ
自社工房の機械を入れ替えました。
超仕上げ鉋盤という機械です。 以前からある超仕上げ鉋盤は、調子が悪いといってあまり使われていませんでした。 いつの時代の機械なのか年式も良くわかりませんが、見た目はかなり使い込まれた感じでした。 職人さんに聞くと、この機械相当古いらしいです。 ![]() 入れ替えるためにそのままだと重いので、分解して軽くしているところです。 ![]() 新しい機械を置くために移動中です。 ![]() 新しい超仕上げ鉋盤が登場しました。 ![]() どうやってこの軽トラから降ろすんだろうと思っていたら、さすがは機械屋さん。 軽トラにチェーンブロックが吊れるアームを仕込んでました。 ![]() 設置場所の二階までリフトで運びました。さぁ、ラストスパートです。 ![]() ![]() 事故も無く設置完了しました。実はタイトルのロイヤルフェニックスは、この機械の名前でした。考えてみると、木工機械にこの名前はちょっと似合わないような気が……。 ![]() そして、長い間ご苦労様でしたと、前の機械に伝えたいです。 僕の生まれていない時代も、もくもくと活躍してくれていたのですから。 機械は職人さんのパートナーです。大事にメンテして長くお付き合いして行きたいと思います。 投稿者;製作スタッフY ▲
by bricolagefactory
| 2008-04-08 21:17
| 日々あれこれ
前回積み込みまで終わっていた大型門扉を現場まで取り付けに行ってきました。
なんせあれだけの大きさなので、現場取り付けは大変だなぁと思っていたのですが、 ユニック(クレーン付のトラックのことです)で吊ってもらったので、取り付けは意外と楽チンでした。 とはいっても、丁番の掘り込みや、建具の角度など微妙な寸法の調整が必要です。 そして、やっとの思いで取り付け完了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなお寺に隣接する公園だったので、このような大型の門扉だったんですね。 これから長い間しっかりと開閉してくれればと思っております。 投稿者;製作スタッフY ▲
by bricolagefactory
| 2008-04-03 20:42
| 製作風景
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2017年 11月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 05月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2005年 07月 2005年 01月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
LINK集 |
ファン申請 |
||