1 ![]() ブリコラージュ・ファクトリー展の展示の一部を、中津のさをり集ギャラリーにお引っ越しさせて早5日。もう、明日で終了します。 小さいスペースだけど、こじんまりとしたお部屋のように、まとまりある展示が出来たかなと思います。 ![]() 展示場所であるさをり集ギャラリーは、さをり織の教室や全国に広がるネットワークの核でもあるところ。城みさをさんという方が50代で始めた手織り=さをり織が今や国内だけでなく海外にも広がって、障害をもつ人も持たない人も共に楽しめる手織りという術をつかった自己表現を今も広める活動をしています。ギャラリーはビルの5階ということもあり、外からはあまり目立つ場所ではないけれど、手仕事の好きな方がやって来てくれます。この場所ならではのいろんな出会いもあったりして、なかなか楽しいです。 でも、この展示は明日15日の16時まで。 終了後はまた、ブリコラージュにて一部を見ていただけます。 ![]() ■
[PR]
▲
by bricolagefactory
| 2006-05-14 18:08
| イベント情報
![]() 旧工房であるブリコラージュでの4月の展示会が好評につき、急遽5月9日から15日までの間、中津の手織適塾SAORI内のギャラリーにて展示されることになりました。小さな場所ではありますが、ブリコラージュ・ファクトリーの仕事をぎゅっと凝縮したような展示となりそうです。場所は、阪急中津駅から梅田に向かって、電車の窓からよく見える手織教室のビルの5Fにあるギャラリーです。スタッフも毎日在廊しております。お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。さをり織教室の中には面白い糸を売っているコーナーもあってなかなか楽しめます。 期間:5月9日(火)〜15日(月) 14日(日)休 am11:00 - pm6:00(火・金はpm8:00) *最終日pm4:00迄 場所:中津・さをり集ギャラリー(明大ビル5F) 大阪市北区中津1-2-21 tel. 06-6376-0391 *地下鉄中津・阪急中津駅から徒歩2分 *会場の詳しい地図はこちらをご覧下さい ■
[PR]
▲
by bricolagefactory
| 2006-05-08 22:25
| イベント情報
![]() 旧工房であるブリコラージュでの4月の展示会が好評につき、急遽5月9日から15日までの間、中津の手織適塾SAORI内のギャラリーにて展示されることになりました。小さな場所ではありますが、ブリコラージュ・ファクトリーの仕事をぎゅっと凝縮したような展示となりそうです。場所は、阪急中津駅から梅田に向かって、電車の窓からよく見える手織教室のビルの5Fにあるギャラリーです。スタッフも毎日在廊しております。お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。さをり織教室の中には面白い糸を売っているコーナーもあってなかなか楽しめます。 期間:5月9日(火)〜15日(月) 14日(日)休 am11:00 - pm6:00(火・木はpm8:00迄) *最終日pm4:00迄 場所:中津・さをり集ギャラリー(明大ビル5F) 大阪市北区中津1-2-21 tel. 06-6376-0391 *地下鉄中津・阪急中津駅から徒歩2分 *会場の詳しい地図はこちらをご覧下さい ■
[PR]
▲
by bricolagefactory
| 2006-05-08 22:21
| 家具のお話
![]() 4月20日から30日まで開催したブリコラージュ・ファクトリー展。 『GW期間中は見る事はできないのですか?』というお声をいただき、また、ギャラリーでの次の展示が5月18日からということもあって、5月4日から6日までの3日間だけではありますが、展示期間を延長させていただくことになりました。 GW期間中ということで、遠方へお出かけになられずに、大阪でのんびり過ごす、、、という方や、期間中に見逃してしまったという方がいらっしゃいましたら、是非見にいらしてください。吹き抜けのギャラリー空間は、なかなかくつろいでいただけますよ。 ゴールデンウィーク中ものーんびり、ブリコラージュはオープンしています。 1Fショップにはクラフト雑貨や木のおもちゃなど、珍しいものもたくさん。 是非、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。 もちろん、家具のことや空間のこと、リフォームのご相談などもお受けしています。 詳しくは06-6551-4180ブリコラージュまでお問い合わせください。 なお、火曜・水曜日は定休日となっております。 7日も臨時休業となりますのでお気をつけ下さい。 ■
[PR]
▲
by bricolagefactory
| 2006-05-01 12:30
| イベント情報
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2017年 11月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 05月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2005年 07月 2005年 01月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
LINK集 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||